
全集中・アヅマの呼吸!壱ノ型!!
皆さんこんにちは、HP担当のMです。
気づけば11月、前回ブログ更新してから何か月経ったでしょうか、確認してはいけません。今回私が主張したいのは、世の中のコロナ禍・・・のことではなく、鬼滅の刃のことです!
最初に言います、ねぇこの模様!

何か思い出しませんか!?
カトラリーにデザインされた、市松模様・・・

ねぇこれもっとみんな気づいてほしいんですけど。
乗るしかないやろこのビッグウェーブに!!
鬼滅ファンの皆様Boxyお求めください!!
自分はファンじゃなくても、かわいいお子様お孫様のためにBoxyお求めください!!
Boxyのカトラリーは【こちら】からお買い上げいただけます。
鬼滅の刃の人気は今や飛ぶ鳥を落とす勢いですね。
ビックリマンチョコとコラボした商品なんかは品切れ続きで全く手に入らないんだそう。
転売はダメ!絶対!!
純粋に欲しいと思っている子どもたちの夢を奪わないで!!
右を見ても左を見ても、目に入るのは鬼滅の刃グッズばかり。
私が初めてこれに気づいたのは、もう何か月も前のことですが、近所のゲームセンターでした。
景品の9割が鬼滅の刃グッズと言っても過言ではないほど・・・
そんなに鬼滅の刃って面白いのか?
あの男の子と女の子は恋人同士か?
なんだあのイノシシ被ったやつコワイ!
漫画は完結してるという噂を聞いてるけど・・・
アニメ化されてたの?
えっ!?それももう終わっとるの!?
そんなことを考えていた日から早数か月・・・
久しぶりに例のゲーセンを覗いてみると・・・まだ鬼滅グッズで埋め尽くされている!
人気、衰えていないのか!
衰えるどころか、えっ!?アニメ終わってるのに映画とかやるの!?という次元(公開は10月16日でした)。
後日わかったことですが、この映画も興行収入が偉いことになってるそうですね。
19年間更新されなかった歴代1位の『千と千尋の神隠し』に迫る勢いだとか。
そんなに人気なのか・・・
時代に取り残されないために、社会勉強として私もアニメか漫画くらい見ておくべきでは・・・
そう思いました。
思い立ったが吉日!
漫画を読みました!!
一気に!全話!読みました!
・・・心折れそうになりました。
これ・・・子どもたち見て平気なん・・・?(震え声)
私なんて子どもの頃、セーラー戦士たちがDDガールズに次々にやられていっただけでショックで体調崩しちゃったレベルなんですけど。

しかも血とか出ないでキラキラした感じでかなり綺麗な死に方だったんですけど。
いや鬼滅の刃ね、面白いところもたくさんありましたよ!
笑いながら読んだところもあったし、鬼が人間だったころの記憶とか、普通に泣きましたからね!
でも血しぶきあげて首が飛ぶとか、私には衝撃が大きすぎる作品でしたぁ!!
話が二転三転しているように見えますが、今回の私の主張は一貫してBoxyの紹介です!
「何かうちでも鬼滅の刃とコラボしましょうよ!!」と社長に直談判したけどボツになりました!
鬼滅の刃とコラボしました!だと著作権に触れてしまう、ライセンス料など予算がかかって余計高価になってしまうということで。
それならば堂々コラボは諦めます、誰かが「あれ?これ炭治郎のあの柄じゃね・・・?」って思ってくれればいいだけの話!!
ぜひともこのカトラリーの存在を知ってもらいたいMちゃんでした。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。